ホーム 城塞史跡協会について 調査報告 活動報告
名称 大原おおはら
所在地 三田市大原(姫宮(姫山)神社)
アクセス方法 新三田駅方向から国道176号線を南下して大原交差点で東に折れる。姫宮神社の標示に従い、数分で城跡に至る。
周辺の目標物 国道から東に入ると直ぐに神社の案内がある。国道から東に入ると直ぐに神社の案内がある。
登城口 民家の手前で西に折れる。T曲輪とU曲輪の間の堀切民家の手前で西に折れる。T曲輪とU曲輪の間の堀切
現状 神社の境内である。曲輪、土塁、堀切が残る。
現況写真 社殿裏にあるT曲輪東側の土塁社殿裏にあるT曲輪東側の土塁
図面等 神社の説明板に城についての言及がある。神社の説明板に城についての言及がある。
歴史 鎌倉時代にこの地に入った大原氏の城とされる。(中井均監修・城郭談話会編「近畿の城郭 V」(戎光祥出版、2016年)
踏査日 2025-06-08

特定非営利活動法人城塞史跡協会
作成2025-06-16、更新---
email:castles