名称 |
楢崎城 |
所在地 |
府中市久佐町城山 |
アクセス方法 |
安全寺の西側から城山に入る道に進む。比高約130m、上りの所要は25分程度である。 |
周辺の目標物 |
安全寺への道の手前から北に向かって折れる。 |
登城口 |
路地から東に向かって進む。途中までほぼ一直線のなだらかな坂道である。 |
現状 |
龍王神社が鎮座しており、その神事に関連する区域は整備されている。曲輪、石垣などが残る。 |
現況写真 |
主曲輪の中央部を西より望む。東側は薮化している。 |
図面等 |
主曲輪部分に城址碑が立つ。説明板はなかった。2曲輪入口部分に石垣がある。 |
歴史 |
備中国人の楢崎氏が、戦国期に毛利氏の下でこの地に入って支配拠点としたようである。関ケ原合戦(1600)で毛利氏は備後の支配権を失い、城も廃された。 |
踏査日 |
2025-02-24 |