名称 |
神戸山城 |
所在地 |
矢掛町小田 |
アクセス方法 |
小田小学校の西500mくらいに聳える神戸山山頂部が城跡である。 |
周辺の目標物 |
小学校近くの交差点に城跡への標示がある。小田政清夫妻の墓を経由して15分程度で城域である。 |
登城口 |
途中にある小田政清夫妻の墓。この先も標示はしっかりしている。八幡神社の手前で南西に折れる。 |
現状 |
山林であるが下草は酷くない。遺構としては曲輪、堀切が残る。 |
現況写真 |
本丸内を東より望む。 |
図面等 |
本丸の案内板に付されていた説明図を拡大。帰路は二の丸・三の丸を経由して中小田の墓地の方に下山した。こちらの道もしっかり整備されているが、入口が分かりにくい。 |
歴史 |
室町時代からの小田氏の城である。戦国期に小田氏は毛利氏の臣下になるが、慶長4年(1599)に安芸に転封され城も廃されたようである。 |
踏査日 |
2025-02-23 |