ホーム
城塞史跡協会について
調査報告
活動報告
名称
長者屋敷
(
ちょうじゃやしき
)
官衙
所在地
磐田市笠梅43-8(長者屋敷遺跡)
アクセス方法
寺谷浄水場の東側向かいが長者屋敷遺跡である。
周辺の目標物
長者屋敷の周辺図。古墳等の文化財が多くある地区である。
登城口
遺跡には寺谷浄水場側(西側)から入る。入ると直ぐにある屋敷の南西角部の土塁。
現状
県指定史跡として整備されている。土塁、空堀が残る。
現況写真
長者屋敷内平坦面を西より望む。
図面等
説明板にある縄張図を拡大
歴史
奈良時代の官衙の跡である。
踏査日
2025-01-28
特定非営利活動法人城塞史跡協会
作成2025-02-02、更新---
email: