名称 |
本佐倉城 |
所在地 |
酒々井町本佐倉825(国史跡本佐倉城跡案内所) |
アクセス方法 |
国指定史跡本佐倉城案内所に駐車場が整備されパンフレットも置かれているのでこれを目指す。 |
周辺の目標物 |
本佐倉城案内所を目指す。 |
登城口 |
案内所は城山(T郭)の北側、東山と呼ばれる自然地形に基づく大型土塁の南側にある。 |
現状 |
国指定史跡として整備され郭、土塁、門跡などが残る。セッテイ山と呼ばれる郭(Z郭)は立ち入りを制限されていた。 |
現況写真 |
城山(T郭)内を西より望む。 |
図面等 |
案内所付近にある鳥瞰図 |
歴史 |
享徳の乱(1454−1482)において下総守護家であった千葉宗家が滅びると、その一門の岩橋輔胤が最終的に宗家を継承してこの地を本拠とする。この系統は、輔胤・孝胤・勝胤と続いて城郭を整備している。千葉氏は戦国末期には北条氏の参加に入り、天正18年(1590)の同氏の滅亡とともにこの地を離れる。その後に関東を支配した徳川家康も家臣をこの地に入れていたが、元和3年(1617)頃に佐倉城が完成したため、この城は廃された。 |
踏査日 |
2024-04-20 |