名称 |
櫛山(櫛島)城 |
所在地 |
大田市温泉津町櫛島 |
アクセス方法 |
櫛島キャンプ場から300m程度西にある櫛島に櫛山城はある。 |
周辺の目標物 |
キャンプ場から城跡方向を望む。橋を渡り写真左手の海岸線を進む。写真撮影時は干潮時に近く、満潮時や荒天時は城へのアクセスは難しい。 |
登城口 |
登城口に説明板が立つ。入口が藪化しているが、少し上るとしっかりした道が付いている。 |
現状 |
平坦面が残るが、藪化していて遺構の把握は不可能であった。石見銀山遺跡の一部を占める。 |
現況写真 |
遺構は藪化していて写真は撮れなかった。海岸にある船繋ぎ用のピットらしきもの。 |
図面等 |
説明板に縄張図が付いている。 |
歴史 |
石見銀山を支配した毛利氏が銀の積み出し港の防衛用として、永禄13年(1570)頃に大改修したとされる。当時の史料には「串山」城ともある。(石見の山城(ハーベスト出版、2017年))なお、隣接の鵜ノ丸城は2011年9月18日に調査し、本ホームページで紹介している。 |
踏査日 |
2022-09-23 |