名称 |
柄杓山(桐生)城 |
所在地 |
桐生市梅田町1丁目(城山) |
アクセス方法 |
県道66号線城山バス停付近に「柄杓山城跡遊歩道」の標示があり、これに従い林道を進む。駐車場に案内板があり、ここから20分程度で城跡に至る。 |
周辺の目標物 |
県道から城跡までの経路図。 |
登城口 |
駐車場に説明板があるほか、途中にも説明板が立つ。途中、吾妻山、鳴神山への縦走路への分岐があるが、左手に進むと二の丸方向である。 |
現状 |
本丸平坦面は城跡として整備されているが、二の丸、三の丸は山林である。その他、堀切が残る。「中世城郭事典」は、本丸の下段周辺をU曲輪と標示しており、現地の案内板とは一つずつ曲輪の番号が異なる。 |
現況写真 |
本丸平坦面を西より望む。 |
図面等 |
駐車場にラフな城図がある。 |
歴史 |
1350年代に桐生氏が築き、代々桐生氏の本城となった。戦国末期に由良氏がこの城を占拠するが、天正18年(1590)の秀吉の関東制圧によってこの城も廃された。(「図説中世城郭事典 一」(新人物往来社、1987年)) |
踏査日 |
2021/12/19 |