名称 |
江戸城 |
所在地 |
千代田区千代田ほか |
アクセス方法 |
広大な城塞史跡なので行き方は色々ある。今回は、皇居乾通りの公開の見学のために、坂下門から入った。 |
周辺の目標物 |
坂下門から宮内庁庁舎脇に入ったところから見た富士見櫓。この角度からの写真はなかなか撮れない。 |
登城口 |
蓮池濠を挟んで本丸の富士見多聞を望む。一般公開されている本丸からは建物の「裏側」しか見ることができない。 |
現状 |
本丸・二の丸・三の丸部分は皇居の東御苑、西ノ丸・吹上庭園部分が宮殿・皇居となっている。北ノ丸部分は北の丸公園となっている。それぞれの場所への立入りについてはホームページ等で確認されたい。総体として国指定史跡である。 |
現況写真 |
中世江戸城の堀を引き継いだとされる下道灌濠を東より望む。 |
図面等 |
各所の案内板やホームページ上の情報を参照のこと。蓮池濠北端より南方向を望む。 |
歴史 |
扇谷上杉氏の家臣である太田道灌が長禄元年(1457)築城したとされる。天正18年(1590)の小田原北条氏の滅亡に伴い、徳川氏がこの地に入り、以降、徳川幕府の終焉まで徳川氏の本城となった。徳川幕府の成立以降、諸国の大名による天下普請が行われて、城は中世のそれとは面目を一新している。明治時代以降は、京にいた天皇家がここに居を構え、主様部分は「皇居」及びその付属施設の区域として現在に至っている。 |
踏査日 |
2014-04-06 |