名称 |
興国寺城 |
所在地 |
沼津市根古屋 |
アクセス方法 |
県道22号線に県道165号線が合流する根古屋交差点から東に50m進んだ所にある東根古屋バス停の北一帯が城跡である。 |
周辺の目標物 |
根古屋交差点付近にある興国寺城跡整備計画図 |
登城口 |
東根古屋バス停方向から見た城跡の遠景 |
現状 |
曲輪跡、土塁、堀切、石垣などが残る。城跡全体を史跡として整備する方向のようである。国指定史跡 |
現況写真 |
本丸裏の土塁上部に残る石垣 |
図面等 |
本丸内の穂見神社社殿脇に説明板が立つ。 |
歴史 |
城は、室町時代末期に築かれたと推定されるが、今川氏の家督相続争いを収めた功で伊勢盛時(後の北条早雲)が城主となったことがこの城を有名にしている。北条氏が伊豆、相模に進出した後、今川氏がこの城を回収するも、北条氏、武田氏などが東駿河に侵攻する度に城主はめまぐるしく代わった。最終的には城は徳川家の奉行人天野康景の城となるも、慶長12年(1607)の康景の逐電をもって城は廃止された。 |
踏査日 |
2009/11/14 |