名称 |
直路城 |
所在地 |
南魚沼市塩沢町清水 |
アクセス方法 |
国道291号の清水の終点まで行き駐車。ここから東に入る鎖のかかった道に入って登ること10分、この道のピークと思しき辺りにJR東日本所有の送電線に登る道があり、これが登城口である。 |
周辺の目標物 |
|
登城口 |
JRの鉄塔への道を示す標示が目印となる。ここから約25分で尾根先の平坦部に至る(比高200m程度)。 |
現状 |
平坦部は3つあるが、鉄塔のある部分以外は整備状況は良くない(当然)。 |
現況写真 |
最高部の平坦部の鉄塔下の辺り。尾根先の平坦部からここまで徒歩10分程度である。 |
図面等 |
尾根先にある平坦部から二段目の平坦部への道の入口に「城ノ越」という標柱がある。 |
歴史 |
関東への通路の一つである清水峠を扼するために築かれた。越後から上野への道は、三国峠と清水峠が主であるが、三国峠経由の道はなだらかだが遠回りであるのに対し、清水峠経由は急峻だが近いため、清水峠を扼するこの城は「直路」と名付けられたとされる。(大家健『図説中世の越後』(野島出版)) |
踏査日 |
2005/10/16 |